メーカー別
 ⇒UMBRO
 ⇒adidas
 ⇒diadora
 ⇒lotto
 ⇒Kappa
 ⇒FUTURIST
 ⇒NIKE

チームカラー別
 ⇒
 ⇒
 ⇒
 ⇒
 ⇒黄色
 ⇒
 ⇒
 ⇒オレンジ
 ⇒そのほか





oka-fb.com
 ⇒Home
 ⇒新着品情報
 ⇒サンプル集
 ⇒オーダーの流れ
 ⇒発注フォーム
 ⇒冬物ジャージ
 ⇒フットサル

メーカーチョイス
 ⇒アンブロ
 ⇒アディダス
 ⇒ディアドラ
 ⇒ロット
 ⇒カッパ
 ⇒ナイキ
 ⇒FUTURIST
 ⇒uhlsport
 ⇒キーパー

マーキング
 ⇒全般
 ⇒ワッペン
 ⇒背番号
 ⇒チーム名
     多色ラバー

特化ジャンル
 ⇒特価モデル
 ⇒おまけ
 ⇒ボール
 ⇒子供&女性用
 ⇒シューズ
 ⇒サンプル貸出
 ⇒送料
 ⇒追加に関して
 ⇒エクスプレス

その他の
   コンテンツ
 ⇒有名クラブ&
  代表ユニ・通販
 ⇒BBS
 ⇒オークション
    ⇒サッカー
    ⇒アメリカ
      4大スポーツ
 ⇒格安Tシャツ
 ⇒O.K.A.BB
  バスケ&アメフト
 ⇒レア物
 ⇒リンク(チーム)
   ⇒リンク(ショップ)
 ⇒洗濯
 ⇒静岡店
 ⇒通販法表記
 ⇒消費税(04/Apr〜)





 
O.K.A.Footballとしては、紹介する事が良いのか悪いのかは分かりません。


 ただ、圧倒的に長袖の展開が少ない中で、皆様に提案させて頂きたいという思いです。


 是非、一度ご検討下さい!



〜長袖の新たな展開〜




実は、日本のフットサルの場では普通にやっている事ではありますが、今期イングランドで実際に目にするのが、


【アンダーに長袖を着て、その上から半袖のユニを着る】スタイル。


一見、長袖ユニフォームに見えるのですが、袖部分が物凄く細く見えるので目を凝らすとアンダーアーマーのようなインナーを着込んでいるんですね。
いわゆる、野球スタイルなんですが・・・。 実はプレーヤーやチームにとっては結構利点があるんですね。





メリット1: 【経済的】  長袖のユニフォームは通常半袖よりも1,000円くらい高くなります。販売側からすると美味しいアイテムでもありますが。
 チームで揃える場合半袖のみという事はあってもなかなか長袖のみというパターンは少なく、半袖+長袖という購入パターンになる。
 長袖のアンダーを採用すると、半袖ユニのみで済み、着回しも利くので、ユニ数種類に対してアンダー1枚で、という可能性も。
メリット2: 【防寒】  長袖のユニフォームはベッカム選手のようにタトゥーを隠す、という理由で着る、という方は圧倒的に少なく、やはり防寒が第一義。
 アンダーアーマー?コットン?ジャージ? 寒さの状況に応じて調整できます。
メリット3: 【デザイン】  通常はユニフォームと同系色のアンダーというのが一般的ですが、敢えて、色を変える事で、袖部分がツートーンになります。
 配色を考えると映えるパターンというのは多く存在すると思いますし、一気にイメージが変わると思います。背番号色と合わす等。
 チーム全員が統一した時の雰囲気はなかなかな物があると思いますね。
デメリット: 【利益】  弊社としましては長袖ご購入予定の方が減るので、売り上げと利益が減ってしまうかも???



現在、弊社O.K.A.としましては、下に着るロンTもしくはストレッチ系のロンTを卸してくださる業者様を募集します。


是非御社をご紹介下さい!!



また、衣料量販店のユニクロさんやしまむらさん等でお客様が一度ご購入された物に対して加工を希望される場合は一度お問い合わせ下さい。




この冬はこれで乗り切ろう!!




通販部門の取り扱い長袖一部

OKAへお問い合わせメールを。
質問


(株)エルベ O.K.A.部門
岡山県倉敷市児島柳田町584番地
info@oka-fb.com
Tel: 086-472-4363
Fax: 086-473-3277

Copyright (C)2002-2004 ERUBE co., Ltd. All Rights Reserved.
お客様の私的な2次利用は問題ございませんが、業者様の商用での画像の無断転載、使用、加工は固く禁止致します。
インデックスのみならず、O.K.A.フットボール全ページに対して適用致します。